研究会開催記録

開催記録一覧へ

「第16回日本咳嗽研究会」

事前の参加申込みは不要ですので、当日会場までお越し下さい。

日時 2014年10月18日(土)15:30〜20:05
場所 ホテルパールシティ神戸(三ノ宮からポートライナー中埠頭駅下車、駅より徒歩2分)
兵庫県神戸市中央区港島中町7-5-1 地図
TEL:078-303-0100
参加費 1,000円
当番世話人 兵庫県立加古川医療センター 耳鼻咽喉科 阪本 浩一
プログラム プログラム

プログラム

当番世話人あいさつ(15:25〜)

兵庫県立加古川医療センター 耳鼻咽喉科 阪本 浩一

一般演題

第1群 15:30〜16:00 (発表5分,討論5分)

座長 大阪市立大学大学院医学研究科 呼吸器内科学 平田 一人 先生

1「気管支喘息およびCOPDにおけるGERDの咳関連QOLおよび疾患におよぼすリアルワールドの影響」

静岡県立総合病院 呼吸器内科 白井 敏博 先生

2「慢性咳嗽患者における“痰の引っ掛かり感”(SMIT:A sensation of mucus in the throat)に対するamphotericin B とbudesonideの単回吸入の急性効果 −FACS-JAPAN project C−」

石川県済生会金沢病院 内科 小川 晴彦 先生

3「遷延性咳嗽と咳嗽誘発・増悪因子についての疫学調査〜ながはま0次予防コホート事業より〜」

京都大学大学院医学研究科 呼吸器内科学 松本 久子 先生

第2群 16:00〜16:30 (発表5分,討論5分)

座長 旭川医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座 片田 彰博 先生

4「GERD加療により咳嗽ばかりか通年性鼻炎も改善した一例」

医仁会武田総合病院 総合診療科 松原 英俊 先生

5「アレルギー性鼻炎合併の咳喘息・咳優位型喘息患者における後鼻漏症状による咳嗽コントロールへの影響について 〜開業医からの報告〜」

医療法人社団健保会 なかじま内科 中島 健雄 先生

6「遷延性慢性咳嗽における奇異性声帯運動」

わたなべ耳鼻咽喉科・アレルギー科 渡部  浩 先生

第3群 16:30〜17:10 (発表5分,討論5分)

座長 神戸大学医学部附属病院 呼吸器内科 西村 義博 先生

7「喀痰中の好酸球比率からみた咳嗽ないし喘鳴症状を有する患者の検討」

東京アレルギー・呼吸器疾患研究所 渡邉 直人 先生

8「慢性型喉頭アレルギーの喉頭および気管・気管支粘膜における肥満細胞,好酸球の分布」

藤田保健衛生大学医学部 耳鼻咽喉科学教室 村嶋 智明 先生

9「血液凝固因子F- XIaの強力な鎮咳活性の作用部位に関する研究」

熊本大学薬学部 環境分子保健学 中村 純平 先生

10「気道炎症モデルマウスにおける咳嗽反射亢進に対するマヌカハニーの効果」

星薬科大学 薬物治療学教室 関野 翔太 先生

第4群 17:20〜17:50 (発表5分,討論5分)

座長 石川県立中央病院 呼吸器内科 西  耕一 先生

11「胃酸逆流と慢性咳嗽 −GERDモデルラットを用いた検討−」

佐賀大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座 島津倫太郎 先生

12「脳波異常と咳嗽:症例報告と考察」

半蔵門病院 アレルギー呼吸器内科 灰田美知子 先生

13「ヒベンズ酸チペピジンによりアナフィラキシーショックを来した一例」

静岡県立総合病院 呼吸器内科 望月 栄佑 先生

第5群 17:50〜18:20 (発表5分,討論5分)

座長 新潟県立柿崎病院 藤森 勝也 先生

14「メサコリン吸入負荷による気道収縮と咳嗽の誘発 アストグラフ法による検討」

金沢大学附属病院 呼吸器内科 原  丈介 先生

15「遷延性・慢性咳嗽の鑑別診断における呼気NO濃度(FeNO)測定の有用性」

名古屋市立大学大学院医学研究科 呼吸器・免疫アレルギー内科学 浅野 貴光 先生

16「下気道呼気NOは鼻噴霧用ステロイド薬の効果を予測することが可能か?」

福井大学 耳鼻咽喉科 山田武千代 先生

休憩(18:20〜18:35)

特別講演(18:35〜20:05)

座長 藤田保健衛生大学 耳鼻咽喉科 内藤 健晴 先生

「気道感染症と炎症制御」

東京女子医科大学 医学部 内科学第一講座 主任教授 玉置  淳 先生

「気管支喘息と上気道炎症」

自治医科大学附属さいたま医療センター 耳鼻咽喉科 教授 飯野ゆき子 先生

★会終了後情報交換会を準備いたしております。

ページトップへ