WHO's Vision on Viral Hepatitis, Dr Takeshi Kasai, WHO WPRO

Thank you for this opportunity to be part of an international symposium on viral hepatitis in Asia. I regret that I cannot attend in person. Still, I hope I can give a sense of our vision for region action on hepatitis. Our region has a disproportionately high burden of viral hepatitis. Globally, viral hepatitis leads to an estimated 1.4 million deaths each year, mainly from chronic hepatitis B and C leading to cirrhosis and cancer of the liver. The Western Pacific Region has nearly half of the global burden of chronic hepatitis C infection. We experience more than half of the world’s deaths from hepatitis C-associated liver cancer. An estimated 900 people die every day in our region due to the consequences of hepatitis B. Deaths from viral hepatitis are equal to that of tuberculosis and are 3 to 4 times higher than deaths due to HIV. In Vietnam, it is estimated that 8% to 25% of the population is living with hepatitis B and 2.5% to 4% of the population is living with chronic hepatitis C. Vietnam and the region have made progress in HPV immunization. By 2012, 30 out of 37 countries and areas in the region achieved a milestone of less than 2% prevalence of hepatitis B among 5 year olds and already 12 countries have reached less than 1%. This will result in 1 million fewer hepatitis B infections and 300,000 fewer deaths among 5 year old children. Vietnam has made significant progress to reduce hepatitis B prevalence in 5 year olds to 2.7%and we stand ready to support Vietnam to achieve the regional goal of less than 1% by 2017. Despite all these gains, many people continue to live with chronic hepatitis B and C. For hepatitis B infection, effective medicine can reduce the effect of diseases and the risk of cancer. These same medications are widely available for HIV treatment but are not yet accessible to those living with hepatitis B in many countries. Developments in hepatitis C are truly revolutionary with new all-oral medication curing chronic hepatitis C infection in more than 90% of people after only 3 months of treatment. However, these hepatitis C medications and services remain unaffordable for millions in our region, but now the time is right and it is the time for action. In April 2014, the WHO issued the first guidelines for the screening, care, and treatment of people with hepatitis C, and guidelines for hepatitis B are expected in early 2015. This year, I understand that Vietnam also drafted national hepatitis B guidance. Now is the time to develop critical strategy, to improve access to medications, to enhance diagnostic support, and scale up efforts to prevent new infections through blood safety, infection control, and harm-reduction programs. I think we should bring innovative approach to tackling hepatitis. We have seen substantial success in utilizing a public health approach to tackle HIV and there are many lessons here for hepatitis—for instance, standardize and simplify treatment guidelines, decentralize service delivery and task shifting, infection surveillance, community engagement, and standardized patient monitoring system. The HIV treatment cascade can be readily applied to viral hepatitis system monitoring and other lessons include the utility of high-quality research and ambitious treatment goals. The new hepatitis program in the Western Pacific Region seeks to build on our achievement. We will also build on the momentum in the new hepatitis treatment to address the need of those living with chronic hepatitis. Our activities to date have included convening the first meeting of the informal expert working group on surveillance, prevention, and management of viral hepatitis in the Western Pacific Region in Manila in April 2014. We’re undertaking a number of systematic reviews in collaboration with the partners to better understand the chronic viral hepatitis treatment burden in our region. An effective intervention supports screening, care, and treatment along the viral hepatitis cascade. We are developing a regional priority action plan for viral hepatitis and will work with member states to implement world health assembly resolution on comprehensive action on viral hepatitis. I congratulate the Government of Vietnam on developing the Plan for the Prevention and Control of Viral Hepatitis 2014-18. Look forward to the implementation of this plan. We look forward to working with you to respond effectively and address the burden of viral hepatitis—especially, hepatitis B and C in Vietnam and our region. Thank you to Kanazawa University for organizing this symposium on viral hepatitis and I hope this is the beginning of sustained response to viral hepatitis in Vietnam. I wish you a productive and fulfilling conference. Thank you very much.

日本語

この度は、International Symposium on Viral Hepatitis in Asia(アジアウイルス性肝炎国際シンポジウム)に参加する機会を与えていただき、ありがとうございます。本日は会場に出向くことができず残念ですが、肝炎に対する地域での取り組みについて、少しでも私たちの考えをお伝えできたらと思います。この西太平洋地域は、ウイルス性肝炎の発生が極めて多い地域です。世界的にみると、ウイルス性肝炎に起因する死亡者数は毎年140万人と推定され、慢性B型及びC型肝炎に起因する肝硬変や肝癌が主な死因となっています。西太平洋地域における慢性C型肝炎感染の発生件数は、全世界の発生件数の約半数を占めており、C型肝炎関連肝癌による死亡例は、全世界件数の半分以上がこの地域で発生しています。また、この地域では、1日に約900名の方がB型肝炎に起因する疾患のために死亡しています。ウイルス性肝炎が原因の死亡者数は、結核による死亡者数と同等であり、HIVによる死亡者数の3~4倍に相当します。ベトナムでは、人口の8~25%がB型肝炎に、2.5~4%が慢性C型肝炎に罹患していると推測されています。ベトナムをはじめとするこの地域では、HPV予防接種が普及しつつあり、2012年までに、西太平洋地域にある37の国と地域のうち30の国と地域では、5歳児におけるB型肝炎の有病率が目標値の2%未満を達成し、12か国では1%未満まで低下しました。その結果、5歳児におけるB型肝炎感染者数は100万人、死亡者数は30万人減少すると予想されます。ベトナムでも顕著な成果が表れており、5歳児におけるB型肝炎の有病率は2.7%まで低下しております。またWHOは、ベトナムに対して、2017年までに地域目標値である1%未満を達成するための支援を行う用意もできています。しかし、このような成果が得られている一方で、依然として多くの方が慢性B型及びC型肝炎に罹患しているという現状があります。B型肝炎感染に対しては、有効な薬剤を使用することにより、疾患の影響と癌のリスクを低減させることができます。これらの薬剤はHIV治療に広く用いられているものと同じものですが、多くの国ではB型肝炎罹患者が使用できる状況にないのが現状です。C型肝炎領域では、新たな完全経口薬が登場し、わずか3ヶ月の投薬で90%以上の患者さんの慢性C型肝炎感染を治癒するという目覚ましい進歩がありました。しかし、これらのC型肝炎に対する治療薬や医療サービスは高価なため、この地域の何百万人という患者さんにとってはなかなか手が届くものではありません。それでも、私たちは、今こそ行動を起こす時であると考えています。WHOは2014年4月に、C型肝炎罹患者のスクリーニング、ケア、治療に関する初のガイドラインを発行しました。B型肝炎に対するガイドラインも2015年初頭に発行される予定です。また、今年はベトナムでも国内向けのB型肝炎に関するガイドライン案が策定されたと聞いております。今こそ、重要戦略を策定し、薬剤へのアクセスを向上させ、診断サポートを充実させ、血液の安全性、感染制御、ハームリダクションプログラムを介した新規感染予防のための取り組みを拡充させる時です。また、肝炎に対処するための革新的なアプローチを導入すべきであると考えます。WHOはこれまで、公衆衛生学的なアプローチによるHIVへの取り組みにおいて大きな成果を上げてきましたが、その過程で、肝炎にも応用できる多くの教訓を学びました。それらには、治療ガイドラインの標準化及び簡素化、サービス提供の分散とタスク・シフティング、感染症サーベイランス、コミュニティの関与、標準化した患者監視システムの利用などが含まれます。このようなHIV治療カスケードは、ウイルス性肝炎のシステム監視にも直ちに応用可能です。また、これら以外にも、高品質な研究の実施や意欲的な治療目標の設定も教訓として挙げられます。西太平洋地域における新たな肝炎対策プログラムは、これらの成果に基づいて進めていく予定です。また、新たな肝炎治療の開発に向けた機運を利用して、慢性肝炎罹患者のニーズにも対応していく所存です。私たちがこれまでに行ってきた取り組みの一例として、2014年4月、マニラにおいて、西太平洋地域におけるウイルス性肝炎のサーベイランス、予防、管理に関する非公式の専門家ワーキンググループによる初会合を開催いたしました。また、当地域における慢性ウイルス性肝炎の治療負担についての理解を深めるために、複数のパートナーたちと共同でさまざまな系統的レビューを行っています。効果的に介入しながら、ウイルス性肝炎カスケードに沿って、スクリーニング、ケア、治療の支援を行っています。また、私たちはウイルス性肝炎に対する地域優先行動計画の策定にも取り掛かっています。さらに、加盟国と協力して、ウイルス性肝炎に対する包括的対応に関する世界保健総会決議を実行に移す予定です。「2014~2018年版ウイルス性肝炎の予防及び制御のための計画」を策定されたベトナム政府に対して祝意を表するとともに、この計画が実行されることを心待ちにしています。これからもみなさんと共に、ベトナムと西太平洋地域におけるウイルス性肝炎、特にB型及びC型肝炎に対する効果的な対応や対策に取り組んでいきたいと思います。ウイルス性肝炎に関する本シンポジウムの開催にご尽力いただいた金沢大学にお礼を申し上げます。このシンポジウムを契機として、ベトナムにおいてもウイルス性肝炎に対する継続的な取り組みがなされることを期待します。この会議が実り多く充実したものとなることをお祈りします。ありがとうございました。


ページトップへ